17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2017-06-12 平成29年第2回定例会(第3号 6月12日)

産業経済部長 有磯弘之君起立〕 ○産業経済部長有磯弘之君) 人工林循環利用森林資源利活用推進について、お答えをいたします。  本市の森林面積3万6,103ヘクタールのうち、人工林面積は2,168ヘクタールであります。樹種につきましては、針葉樹は主に杉、松など、広葉樹はブナ、クヌギなどがございます。

黒部市議会 2017-06-01 平成29年第2回定例会(第1号 6月 1日)

 2 全国植樹祭を終えて   (1)全国植樹祭を終えての所感を伺う   (2)東布施地区子どもたちが関わる“みどりの少年団”の復活について伺      う   (3)田籾会場での1,000本の植樹(優良無花粉スギ立山森の輝き」)      を今後どう繋げていくのか伺う   (4)当市の人工林は約2,168haであり、そのうち8割が利用期をむか      えている人工林循環利用を促し、森林資源利活用

南砺市議会 2016-06-13 06月13日-02号

このような中、平成25年度から未利用木質資源エネルギーとして利用する機運が高まり、平成27年度には、市内木材関連事業者の皆様による南砺市木質資源利活用協議会が設立されました。 市では、平成26年度からバイオマスボイラー導入を進めており、今後のさらなる普及を目指し、今回、先導的に市内3つ温浴施設バイオマスボイラー導入を図り、木質ペレットの需要を創出してまいりたいと考えております。 

富山市議会 2016-06-02 平成28年6月定例会 (第2日目) 本文

そこで、県議会山村振興議員連盟からのこの構想の提言も受け、富山県では、平成27年度には、とやま型中山間地域資源利活用モデル構築事業において県内幾つかの中山間地域での活性化産業化計画を策定され、本年度はとやま型中山間地域資源利活用推進事業を実施されるとお聞きいたしております。  また、その具体的な事業候補地として本市の八尾地域が挙げられ、実施計画が検討されていると仄聞しています。  

上市町議会 2016-06-01 平成28年6月定例会(第1号) 本文

続きまして、中山間地域資源利活用推進事業について申し上げます。  本事業は、上市町中山間地域活性化産業化計画に基づき、中山間地域が有する農産物や歴史的な伝承文化などの資源を活用し、中山間地域の特色ある発展を目指すものであります。  上市町において、名水や特産品、名刹による信仰文化は、貴重な資源であり財産であります。  

富山市議会 2015-06-03 平成27年6月定例会 (第3日目) 本文

自民党富山県連の働きかけのもとに、中山間地域においては、人口の減少や高齢化の進行に伴い、農業農村維持担い手確保が困難となり、地域活力の低下や農林業生産活動の停滞が危惧されていることから、各地域のさまざまな地域資源、例えば水資源農林産物観光、歴史、伝承文化等を発掘調査し、それをフル活用して地域の雇用と収入の確保を図ることにより、地域の特徴ある発展を目指すとの趣旨において、とやま型中山間地域資源利活用

射水市議会 2011-03-02 03月02日-01号

さらに、水産資源利活用可能性に関する研究やアユの中間育成、並びに近大堀岡トラフグなどの陸上養殖に対し引き続き助成してまいります。加えて、安全で安心な射水ブランド定着を図るため、新湊漁港東地区)の桟橋屋根実施設計及び設置工事など、漁港並びに周辺環境整備に努めるとともに、販路の拡大に対しても引き続き支援してまいります。 

立山町議会 2003-06-01 平成15年6月定例会 (第2号) 本文

事業としては、農村振興総合整備事業(旧農村総合整備モデル事業)で取り組み可能であり、地域自らが設定した目標の達成に向けて、テーマに応じてさまざまな整備内容が用意されており、例えば、安心でゆとりある生活ができる農村づくりとして、高齢者福祉基盤整備や生ごみの循環利用による自然環境への負荷の軽減、クリーンエネルギーである農業用水を利用した小規模水力発電などの地域資源利活用施設整備などであり、地域テーマ

入善町議会 2003-03-01 平成15年第10回(3月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

一方、農林水産省では、平成13年度より農村振興総合整備事業による補助制度を発足しましたが、その中の地域資源利活用施設整備により小水力発電所建設が可能となりました。補助率は国が50%、県が20%程度です。水の豊富な入善町としては、舟川水系農業用水下水道排水など落差が大きい地点河川水量の豊富な地点などで、数十キロワットから数百キロワットまで有望箇所が数多くあると言われております。  

入善町議会 2001-03-01 平成13年第32回(3月)定例会(第2号)  一般質問

このため、環境保全地域資源利活用、情報化推進住民参加まちづくり4つリーディングプロジェクトと、自然とともに生きるまちづくりをはじめとした6つの基本目標をもとに、各種事業予算配分を行ったところであります。  もちろん、総合計画では取り上げていないものも予算づけしております。

入善町議会 2000-09-01 平成12年第27回(9月)定例会(第2号)  一般質問

具体的には、まず地下水保全活用条例制定などの「環境保全プラン」、また海洋深層水高度利用などの「地域資源利活用プラン」、また光ファイバー網整備推進などの「情報化推進プラン」、そしてまちづくり参加条例制定などの「住民参加まちづくりプラン」の4つを掲げ、施策の推進に当たる所存であります。

  • 1